BMT SPORTS オフィシャルサイト > 釣関連 > トーナメントでの装備と仕掛け

ライフジャケット

手返しを早くする為にピンオンリールに最低でもラインカッター・がん玉外し・ハリハズシを胸につける又、好きなワッペンの裏面に磁石等を貼り付け下の部分は縫付け側面はマジックテープなどで工夫し針などを仕舞い、取り出しやすくする。また、トーナメントホルダーを使用し手返しを早くする。サシエボックスを取り付けると便利。


玉網

4.3m~5mで330g~400gの軽いものが理想40cm~50cm前後枠を使用。場所に応じては6mも用意基本は2本持参。


磯竿

外ガイドは5m~5.3mで160g~180g。インナーロッドは5.2m~5.3mで200g前後が理想。必ず予備竿も用意。大会時は仕掛けをセッティングしておく。


リール

基本は2000番~2500番のレバーブレーキ搭載を使用。220g~240gがベスト。スプールも2個以上は準備したい。


スパイク

スパイクピンとフェルトの相乗効果でグリップ力UP。用途に応じたソールの交換も便利。


ウェア

急な雨にも動じることなくレインウェア系を着用


ウキ

L・M・Sサイズ000号~3B Sサイズ00号~2Bを15個以上は用意したい。特に普段、使用頻度の高いもの0号などは数個用意。 また、状況に応じて水中ウキも使用。


ガン玉(ジンタン)

G8号~2Bまでを用意。ウキ受けストッパーなどの自重があるウエイトストッパーもカン玉と使い分ける。


道糸

基本的に伊豆半島周りでの大会では1.5号~2.5号程度サスペンドタイプかセミサスペンドタイプ、セミフロートタイプ。朝マヅメや風状、潮の速さによって号数を変える。スプールチェンジで使い分ける。


ハリス

潮なじみが良くスレに強いタイプを使用。柔らかく潮馴染みの良いナイロンか伸縮性、耐久性に優れるフロロカーボン。いずれも1号~2.5号程度を用意。ライフポッケには薄型スプール3つ程度を入れとく 。


グレ鈎

3号~6号が多い。後は仕掛けに応じて種類を選定。 エサ取りや喰いの状態で効果的な鈎の種類を選択。 最低でも3種類はあった方が良い。また、釣法でのウキやがん玉のチョイスに連動する。重い、軽い、浅い、深いなど・・。


ツケエサ

2種類~3種類がベスト。M・L・LLサイズの生オキアミ。半ボイル。練り餌。 むき身。


まき餌(コマセ)

トーナメント2時間基本オキアミ6kに魚集材2~3袋。6時間基本オキアミ9kに魚集材4袋前後 。季節や場所、潮の流れによって種類を選ぶ。場所によってはボイルを撒く。配合エサの選び方は遠投性、拡散性、比重、視認性、集魚力などで好みを用意したい。


小物類

潮に応じたウキストッパー、潮受けストッパー。渋々時にハリスウキ、あたりウキ、水中浮き等を使用。


偏光サングラス

晴天下や曇り対応に2種類用意したい。赤色・黄色にそれぞれ対応タイプもある。当然、軽いもの。


クーラーボックス

16~21リットルが理想。氷と飲み物、食べ物。付け餌の予備、オキアミの予備などを入れておく。又、大型氷を入れ魚をジッパービニールに包み、氷水と混じらないように保管をすれば良いお土産になる。


その他(持参)

お茶・水・おにぎり・ソーセージ・眠眠打破系・携帯灰皿・日焼け止め・カイロ・タオル


フィッシュバッカン

トーナメントでは特にフィッシュバッカンが便利。サイズメーターもあり素早く判断が出来、手返しも速くなる。


検量計

フック付きの物が良い。釣った魚も微妙に重さが違う。大会時は5尾前後の総重量が基準となるので1gでも重い魚を検量する為に常に持参したい(同サイズが多い時には特に便利)